災害に備えて仮設プレハブ住宅

f:id:purehabu:20180409102225j:plain

 

 

応急仮設 県供給2倍に
2018年03月22日


 ◇最大の被害で試算 1万5300戸→3万2300戸

 南海トラフ巨大地震など大規模災害の発生時に必要となる応急仮設住宅について、県は供給計画を大幅に見直した。これまでは同地震で県内の住宅1万5000棟が全半壊するとの想定に基づき、半年以内に1万5300戸を供給するとしていたが、最悪の被害想定で試算し直し、3万2300戸に変更した。県は「最大クラスの地震が起こっても対応できるよう備えたい」としている。(岡田英也)

 従来の計画は、南海トラフ地震で可能性が高いとされる最大震度6弱を想定して2014年3月に策定していた。県は今年度、最大クラスとされる最大震度7での試算に着手。この場合は、全半壊11万棟と想定され、東日本大震災の供給実績(27%)を基に応急仮設住宅の必要戸数を見直したところ、従来の3000戸から2万9700戸に増加した。供給計画にもこの想定を反映させた。

 半年以内に供給できるとした応急仮設住宅の内訳は、プレハブなどの建設で1万4200戸(従来1万3500戸)、民間賃貸住宅の借り上げで1万7200戸(同1500戸)、県や市町の公営住宅で900戸(同300戸)。合計は3万2300戸で、必要戸数の試算をやや上回っている。

 この戸数は、用地を提供する市町や、災害時の協定を結んでいる県建設業協会、プレハブ建築協会、賃貸住宅にかかわる全日本不動産協会県本部などと協議して算定したという。資材確保から建設完了まで確実に履行できるよう、今後、市町や各団体と詳細を詰める。

 県住宅課の担当者は「万一の災害が起こった際、被災者に避難所から早急に入居してもらえる環境をさらに整えていきたい」と話している。

2018年03月22日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

 

 

http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20180322-OYTNT50065.html

 

災害時にそなえてプレハブ建築協会などの専門家が資材確保から建設完了まで履行してくれるとは本当に心強い事ですね。

災害はいつやってくるか分りません。。。
皆様で力を合わせて助けてくれる事が大変感謝です。