プレハブ住宅に入居。

f:id:purehabu:20181106174236j:plain

 

震度7を記録した北海道地震

北海道の寒さは増していくばかりですが、ようやくプレハブ住宅が出来上がり入居が始

まりました。

厳冬期は氷点下20度以下となる事もあるとの事で二重窓にして気密性をたかめたり、断

熱材を使用して作られたプレハブ住宅。

まだまだ不便な点や不安な点が沢山ある事と思いますが、北海道の皆さんがいち早く元

気を取り戻して、穏やかな日常が送れる事を切に願っています。

news.biglobe.ne.jp

コンテナマーケット。

f:id:purehabu:20181016171046j:plain

有名なフィルハーモニアは誰でもがしっているオーケストラ。

チェコプラハに本拠地があります。昨年は日本公演もありました。

音楽もさる事ながら、世界遺産に登録されているプラハ地区は「世界で1番美しい街」

と言われている中世時代の建築物が立ち並んでいます。

ドレスコードのある美しいコンサートホールで音楽を!

美しい町並みをじっくり見てまわり、「百塔の町」と言われる景色を丘の上から見る!

行ってみたい!

と夢見ております。。。

そして、チェコと言えばビールですね♪

調査結果によると20年以上連続でチェコ人の一人あたりのビール消費量が世界1と言わ

れています。

www.manifesto.city

 

こちらのマーケットには27個のコンテナハウスが設置されていて、ビールやフード、ア

ートから洋服など買い物まで楽しめるそうです。

今ではコンテナは物流手段としてではなく、店舗や住宅などにも多く利用される様にな

りました。

日本でもコンテナを利用したカフェやホテルなど多々見るようになりました。

こちらのマーケットでは黒塗りされたコンテナハウスが無骨でありながらもお洒落な感

じを演出しています。

美味しい料理と美味しいビール。お洒落なコンテナハウスで出来た外国のマーケット。

憧れが増していくばかりですー。

 

 

仮設プレハブ校舎決定。

f:id:purehabu:20181010145648j:plain

 

7月の西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市真備町の子供達。

子供達もとても怖い思いをしましたね。。

中学校2校、小学校2校がそれぞれ仮設プレハブ校舎で授業を再開する目処がたちまし

た。

しかし筆記用具すら無い過酷な状態。子供達は勉強したくてもノートや鉛筆、消しゴム

すら無い状態です。

被災の大変さは大人だけで無く小さな子供にも小さな心にも大きな傷を残しました。

数ヶ月前までは想像もしていない世界だった事でしょう。。

そんな不便をしいられている子供達に大阪の府連盟から文房具を1人分ずつのセットに

して提供されました。

大阪の子供達の心優しいメッセージとともに。

どれだけ勇気づけられ嬉しかった事でしょう!

今は仮設のプレハブ校舎ですが将来的には子供達が伸び伸びと過ごせる校舎になる事で

しょう。

未来ある日本を担う子供達が助け合い、学び合い。。。必ず強い大人になり、強い日本

になりますね。

倉敷市といえば白壁の美しい建築、江戸幕府時代に物資輸送がさかんに行なわれていて今

は観光名所となっている倉敷川

倉敷市の倉敷美観地域地区は川沿いの柳並木としても有名です。日本遺産にも選ばれま

した。それだけ美しい町並み。

被災地と共に少しでも早く復旧を願うばかりです。

 

 

f:id:purehabu:20181010150208p:plain

 

https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20181005-OYTNT50254.html

 

アジア初コンテナのスターバックス。

f:id:purehabu:20180928130814j:plain

 

 

誰でも知っているあの有名なスターバックス

美味しいコーヒーとお洒落な雰囲気、落ち着く空間がこれまた人気の理由ですね。

私の住んでいる地域ではスタバのドライブスルー店があるので、マイボトル持参で毎日

の様に大好きなカフェラテを求めて通っています♪

マイボトル持参だと20円の割引になるのでお得感がありますよ☆

スタバの店内って何故だか勉強している人がずーっと席にいるので、もっぱらドライブ

スルーがメインな私です。たまには店内でゆっくりしたいのですが。。。

(勉強がはかどるのかな?集中しやすいのかな?すごい長居なら図書館的な所を使用し

てくれればな。。)

 

中国の花蓮でこの度コンテナを利用してスタバが出来ました。

まぁ、カッコよい店舗です!斬新な。コンテナが沢山突き出ていますから。

f:id:purehabu:20180928123254j:plain

29のコンテナを利用して作られていて席数は86席、ドライブスルーもあります。

いったい何トンあるの?!って感じですが、耐震基準もクリアしたコンテナ店舗。

もしかしたら、日本の建築基準では難しいのかもしれませんが。。。

是非とも利用してみたです。

 

中国は決して地震の少ない国ではないので基準クリアまでには苦労したと思いますが、

安心して店内でゆっくりとカフェタイムが過ごせます。

中国の方が羨ましいです!

 

こちらの斬新な外観デザインはなんとあの有名な、日本人建築家の隈研吾さんが手がけ

たそうです。

工事費が掛かりすぎて白紙になった新国立競技場計画。

そこで、施工や費用から「和」をイメージされた隈研吾さんの作品に決まりました。

来るオリンピックで見ることが出来るのでとても楽しみです。

この方は日本を代表する有名な建築家で東京大学の教授さん。

国立競技場の他にもブライダルホテルや店舗の建物を手がけています。

基本的には木材を利用した和をイメージさせる建物をメインをしていて、大胆かつ繊細

な建物は見る人を、利用する人を驚かせる物だとされています。

輝かしい経歴を全て紹介する事は難しいので。。

隈研吾 - Wikipedia

 

有名な建築家による、コンテナハウスで作られた人気のスターバックス

コーヒー好きで無い方も一度は行ってみたと思わせるかっこいい店舗です!

www.nna.jp

 

プレハブ小屋の白ひげ先生。

f:id:purehabu:20180926230155j:plain

 

酷い災害をもたらした西日本豪雨

テレビを通してみる映像は悲惨なもので同じ日本で起きている事だとは思えない映像で

した。

今でも沢山の被災者が不自由な生活を強いられています。

ご自身も大変危険な目にあいながら救助された79歳のお医者さんがいます。

未だ残る被災状況の中で全壊してしまった病院の横にプレハブを借りて人々の診察にあ

たっているそうです。

年齢もさることながら体力と精神力に脱帽です!

「患者さんの為に。」本当のお医者樣ですね。

辛いニュースばかりで気持ちが落ち込んでしまいますが、この様な記事を見て嬉しい気

持ちになりました。

今、また大きな台風が日本に近づいています。

大きな被害が出ないことを願うばかりです。

 

 

www.yomiuri.co.jp

 

 

 

プレハブ会社の犬小屋。

f:id:purehabu:20180618174653j:plain

 

昨今のペット事情は凄まじく、ホームセンターのペットショップではとても広い店内に

わんちゃん、ねこちゃんなどのグッズがビックリする程に多種多様にあります。

可愛いリードやおもちゃ、ベットなどなど。抱っこするスリングが流行っているほどで

す。

かく言う私も愛犬家のひとり!


おやつからフードまで無添加にこだわったり、沢山の情報に若干とまどってもおりま

す!が可愛すぎる愛犬の為にはやっぱりなんでもしてあげたくなりますね♪

我が家の愛犬は人間だと思っているのか。。。同じベットに当然のごとく入ってきては

スヤスヤと寝ていますので無縁ですが。。


とても素敵な犬小屋を見つけました。

カルフォルニア州にあるプレハブ会社が犬の為に作ったラグジョアリー仕様のプレハブ

犬小屋です。

f:id:purehabu:20180919123923j:plain

 

とってもスタイリッシュで素敵☆

屋外用として作られていますが、家の中においてもお洒落ですね。

こちらのプレハブ会社は普段からオフィス用、住宅用など素敵なプレハブを作っています。

沢山の知識が詰まったわんちゃんの究極の一品です。

私が調べた所では直接海外より購入しないとならないようで。。ハードルが高い部分も

ありますが。

小型犬を飼っている方が多いとおもうので、小型犬仕様で「プレハブ犬小屋」作って頂

きたいな。(買えるかわはわかりませんw)

 

https://www.studio-shed.com/products/studio-wag/

大手コンテナ会社の災害支援協定。

f:id:purehabu:20180910174218j:plain

 

ここ最近、天災で日本がとても大変な状態にあります。重なって、重なって。。

今年はいつも以上に天災が多く感じます。

いつくるとも分からない天災ですが震災時に活躍しているユニットハウス。

避難所としてや仮設の住宅などで利用されています。

小部屋になっていて、トラックに乗せて運びこみ最低限の電気工事や給水工事などのみ

すれば直ぐに使うことができます。

被災状態が酷ければ電気や水を引込むことも難しいかもしれません。しかし、部屋があ

るだけでかなり違いますので、とても便利なものです。

この度、業界では有名な三協フロンテアさんが柏市と災害協定を結んだとの事でニュー

スになっていました。

天災が多い国ですので、このような取り組みが進んで行く事を切に願います。

www.nikkei.com